よっすぴんぴん。ちいかわのアニメ始まったね。ニュース内なの録画しにくくて困る。
4月入って値上げ値上げでやんなっちゃうねぇ。
自転車とかも値上げしてんね。つい数年前は最安一万ちょいだったのが、今はいちまんななせんえん。
しかもGWあたりからもっと上がるらしいぜ。アルミとかパーツが高騰してるらしい。
自転車はいざとなった時強いから、買い替え考えてる人は即買うべし。そして愛車はこまめにお手入れして長持ちさせよう。
あとはもうなんでも上がるだろうからいずれ買う物は今買うべし。といっても資金は有限なわけで何を優先すべきか熟考することで、「よく考えたらなくても困らんな」って習慣の断捨離に繋がったりもする。
私はもっぱらサバイバルに備えてる。死ぬのは怖くないしむしろ早く死にたいくらいだけど、死に切れなかった時に後悔したくないから。
今いっちゃんきてんのは電気らしい。元々あれだったけど戦争で拍車かかってる。
ツイッタで電気代って検索すると、サジェストが値上げとか高すぎとか阿鼻叫喚。うちはまだそんなでもなかった。
なんか□シアに制裁するふりして経済崩壊させようとしてるっぽい。□シアはほぼ無傷。ルーブルの価値なんかもう戻ってるらしいよ。
一般市民にできることはあまりないけど、疑う・見抜く・喚起するってのも無駄ではないと思う。バレてんぞって圧。あいつら言いなりの家畜眺めんの趣味だから。妨害してイライラさせてやろうぜ。
あとはも〜政府とか無視してみんなで自給自足し始めるしかないかもね。一億総陰キャの日本人には厳しいかもだけど(急に悪口
よく考えると電気ってあんまいらんのよね。明かりは火でいいし、調理も火でいいし、冷蔵庫もまぁその日暮らしには必要ない。洗濯機も手洗いでいい、掃除機もほうきちりとりで。トイレは…肥料にする。
ガスもそう。だいたい焚き火で解決できる。火スゲェ。ファイヤースターター、今100均とかでも売ってるから買っとくといいと思う。
手間なだけでいざとなったらどうにでもできる。そりゃそうだよね、昔はなかったんだし。
ただ水はねー死活問題よね。水というか飲み水。そのまま飲める水って意外と少ないみたいだから。川の上流でも湧き水でも、安心できないらしい。
汚染もあるし、まず現代人の甘やかされきった体にはなんでも毒になりそう。井戸掘りゃいいんかな。
それか地道に飲んでみて、いける水源あったらその周辺で暮らせばいいか(原始人
でもまぁ、娯楽は死ぬな…。ゲーム、デキナイ。ネット、ミレナイ。
ただ今まで家電にやってもらってたの全部やって、畑仕事とかもしてたら時間なさそうだから結果、問題なし!(笑
それに絵とか文字とかはかけるし歌えるし踊れる、そういうのを身近な人たちと楽しみゃいい。
夜は満天の星を眺めて寝落ちるのもいいね。街灯なくなったらどこでも見られるぞ。
はー…意外と楽しそう。なんか安心した。電脳中毒ヤローどもに超持続可能な雑草魂、見せてやろうぜ!(🤔